今年初めくらいからクラウドワークスに登録して、合間を見て案件を見たり
メールで来る紹介の案件を見てたりしていましたが、先月初めてコンペに
応募してみました。
今回応募したのは会社のロゴデザイン。
ロゴデザインは独創的でかつマッチング性を要求される非常に難易度が高いお仕事。
例えばアニメのタイトルロゴはコンテンツという財産が続く限り、
表記されるいわば看板みたいなもの。毎週のTV放映、WEBサイト、
Blu-rayやDVDなどのパッケージに関連グッズetc.…
更にアニメというジャンルは周期的にリバイバルブームが来るので
本当に極めて重要な案件です。
今回はクライアントの指示が
「シンプルでかつ名刺やWEBで使えるタイプ」
というざっくりとしたものでした。
案件スレッドが立ってから時間が間もなかったのもあるのか、
比較的早い段階で完成させてクライアントへ提出。
しかし、ここから
「ロゴのパーソナルカラーの指定」
「ロゴに使用する色を2、3色に絞る」
などSEではよくある「追加要望」がクライアント側から
次々と追加されていきました。
「しまった〜!」と思いながらも最終的にパーソナルカラーの件は
ほぼ不問になったので、修正案を出さずにコンペ終了。
結果、最終選考でコンペ参加者全員不採用となりましたが
クライアント側が親切だったのか配慮してくれたのか、
報酬金額が参加者に均等分配されて、わずかながら(何十円単位ですが)
報酬をいただく事が出来ました。
不採用になったもののコンペ初応募で報酬をいただき、
肩書きを得る大きな一歩になりました。
今はまだまだ自称なので実績が得られるように精進しなければ…^^;