2つ前の記事にて
「【クリエイティブ向け】初めてのMac おすすめの機種とスペック」
という記事を書いてきましたが、
「まだまだ敷居が高い!」
「ギリギリのスペックを使いたい!値段下げれないの?」
という声をいただきました。
Macは可能性が無限のクリエイティブマシンなゆえ
Windows PCに比べてどうしても値段が上がってしまいます。
そこで、イラストが描ける環境スペックをギリギリまで抑えた
価格帯で購入できるMacシリーズをご紹介いたします。
27インチiMac(late 2019)
プロセッサ | 3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB Fusion Driveストレージ (デフォルト) |
価格 | 242,880円(税込) 24回払い:10,120円/月(税込) |
前回の記事との比較 | 26,320円 |
プロセッサとストレージを最小限に、
メモリを16GBへ抑えたスペックとなります。
メモリの16GBはPhotoshop、Illustrator、
CLIP STUDIO PAINT(2Dのみ)を単体のみで作業する場合の
ギリギリのラインだと思っていただけたら、と思います。
(比較的快適ですが、常にというわけではありませんのでご注意を)
これと同様にMacBook Proで
ギリギリまで抑えたスペックはこちらになります。
16インチMacBook Pro
プロセッサ | 第9世代2.6GHz 6コアIntel Core i7プロセッサ |
メモリ | 16GB(デフォルト) |
ストレージ |
512GB SSD(デフォルト) |
グラフィックボード | AMD Radeon Pro 5300M(デフォルト) |
価格 | 273,680円(税込) 24回払い:11,403円/月(税込) |
前回の記事との比較 |
64,020円 |
こちらの16インチMacBook Proは デフォルトでiMacよりもスペックが高く、
まさにノート型のハイエンドモデルとなっております。
価格を抑えてもまだまだ高いのですが、
とにかくハイエンドモデルを購入したい方にはおすすめです。
なお、「家にある周辺機器を有効活用したい」という方には
「Mac mini」という本体のみのコンパクトデスクトップのMacがございます。
Mac mini(late 2019)
プロセッサ | 3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
512GB SSD |
Ethernet | ギガビットEthernet(デフォルト) |
価格 | 207,680円(税込) 24回払い:8,653円(税込)/月 |
・省スペースで作業がしたい
・Windowsで使っていたモニタやBluetoothキーボード、マウスを持っている
という方にはMac miniが適しているのかもしれませんね。
仮に新しいMacに買い換えても、
サーバーとして利用できたりと決して無駄にはならないので
お仕事で使う大事なデータの保存場所には良さそうです。
◯概要)Mac miniをサーバとして使用できます
↓ ↓
まとめとしては
となります。
後からメモリは増設できますので、まずは予算内で
ギリギリのスペックのマシンを購入して
後ほど8GBのメモリを増設する方法がいいかもしれませんね。