イラストを描く際に資料集めが大変だったりしますよね。
資料集めは時間をかけておくとイラストの精度を上げることに
貢献しますので、結構重要だったりします。
今回はイラストの資料に役に立つアプリを4つ選出しましたので
順にご紹介していきます。
目次
1. Pintrest
だいぶ知名度が上がってきた写真共有アプリ。
ピンボード風に写真やサイト内画像をピン付けすることによって
コレクションすることができます。
SNSの機能もあり、フォローしている方写真の保存はもちろん、
テーマ(デザインとか料理など)をそのままフォローすることも可能なので
自分が求めているものを短時間で収集することができますよ。
トップページに戻ると、自分が興味がありそうなピンが予測で
表示されるため、質のいい資料がたくさん見つかるのも助かっていますね。
3、4年前から使い続けていますが、「これ無しではありえない」と思うほど
今も使用頻度が高いアプリです。
・Web版
・iOS版
・Android版
2. イージーポーザー
マンガ・イラスト向けのポージングアプリで、
手足をかなり自由に曲げることができ、ワイヤーフレームのON/OFF機能も
ありますので、空間やモデリングの作りを把握するにはもってこいです。
無料版では一部のポーズしか使用できなかったり動画を15秒観ないと
解禁されないポーズやパーツがあったりと制限はありますが、
これだけでも結構役に立ちます。
・iOS版
・Android版
3. カスタムキャスト
一時期Twitterなどで爆発的に人気になった
VTuber配信サポートアプリ。
ポージングアプリと極めて優秀で、パーツやポージングが
かなり豊富にあり、理想に近いモデルをつくりあげることが可能になります。
アプリから配信する機能があるので、自分の受肉されていないVTuberキャラを
持っていなくても安心して配信することができます。
・iOS版
・Android版
4. ミラクルニキ -お着替えコーデRPG
中国のテンセントゲームス社が販売(日本版はNikki Inc)している
育成シミュレーションRPG。
数年前にTwitterで爆発的に人気になったゲームで
タイムライン上で見たことがある方も多いかと思います。
主人公のニキがさまざまな出来事を乗り越えながら
世界を7カ国を巡っていく衣装を収集・コーデをしていきます。
私も一時期プレイしていましたが、ゲームとしての難易度は
やや高めではありますが、ある程度衣装やアクセサリーが集まると
コーディネートが面白くなって、メインのRPGをプレイしなくても
イラストを描くモデルとして十分すぎるほど機能を発揮します。
特に小物のビジュアルが付属して見れるのはかなり大きいですね。
・iOS版
・Android版
まとめ
イラストの資料に役に立つ4つのアプリは
こちらの4つとなります。
資料を見て描く上達が早くなりますので、頻繁に資料を見て
イラストを描く際に活用されてください!
にほんブログ村参加しました。
よろしければお願いします😊