ここ2、3年は各種音楽サブスクリプションが身近になりましたが、
「いざ加入してみようと思うと、どのサービスがいいのかわからない・・」
「安心できそうなサービスがないかなぁ・・・」
「MacやiPhoneじゃないからApple Music使えないんだよなぁ・・」
さまざまな悩みがあるかと思います。
そこで、Amazon Music Unlimitedを
導入してみてはいかがでしょうか?
Amazonのサービスですので馴染みがあって
敷居も低くて、音楽サブスクリプションサービスの
入門編としてとてもオススメしています。
「作業を楽しく調子よく進めたい!」
「集中して黙々と作業を進めたい!」
「自由時間にゆったりとリラックスしたい」
そんな方にはピッタリのサービスです!
おまけに、2020年6月16日までに登録すると
無料期間が3ヶ月付いてきますので
その間に思い切って楽しまれてください😊
スポンサーリンク
目次
料金プラン
前述で挙げたとおり、2020年6月16日までは
3ヶ月間の無料期間があります
4ヶ月目から月額980円となりますが、
切り替え前に解約すれば月額料金がかからずに
利用することができます。
すでにAmazon Prime会員の方は
月額780円に値下げされますので
少しお得になりますよ!
登録・アプリのインストール方法
写真の「今すぐ登録する」をクリック(タップ)します。
次にこちらの画面が表示されてアプリ版の
ダウンロードをオススメされますので、
デスクトップ版・App Store・Google play版のアプリを
アイコンなどから選択してダウンロードします。
ブラウザ版で視聴する際は「Amazon Musicプレイヤーに戻る」を
クリックすると、プレイヤーの画面へ進みます。
「デスクトップ版をインストールする」を
クリックすると、下記の画面に切り替わりインストーラーを
ダウンロードできるようになります。
アプリをインストールしたら、Amazonのアカウントで
ログインを行なって完了です。
プレイヤーの概要
デフォルトではこの画面になり、楽曲やプレイリストを見ることができます。
プレイリストのジャンルも「家で過ごす時間に音楽を」のように
テーマ別に見出しが表示されていますので、探す際にとても便利です。
作業の雰囲気で違うジャンルを分けるといいかもしれませんね。
検索のサジェストも優秀で、アーティスト名だけで検索しても
定番だと思われる楽曲などを表示してくれます。
ダウンロード・プレイリストの追加
楽曲を単体でダウンロードする場合は、
選択して↓のアイコンをクリックするとダウンロードが開始します。
また、プレイリストを追加する場合は
写真上部の+のアイコンをクリックすると、プレイリストが追加されます。
Amazon Prime Musicとの違い
Amazon Prime MusicはAmazonプライム会員に加入すると
利用できるサービスですが、聴ける曲が200万曲に限定されてしまいます。
一方でAmazon Prime Unlimitedは聴ける曲が大幅に増えて
約6,5000万曲とアドバンテージが大きくなってきます。
他社サービスとの違い
主要2社とのサブスクリプションサービスと
比較すると、下記のようになります。
Amazon Prime Unlimited
視聴楽曲 | 約6,500万曲 |
月額料金 | 980円 |
Apple Music
視聴楽曲 | 約6,000万曲 |
月額料金 | 980円 |
iTunesから直接アクセスできるので
専用のアプリは必要がないのが強みになります。
視聴楽曲 | 約5,000万曲 |
月額料金 | 980円 |
途中で音楽が止まる不具合の報告がありますが、
現段階では一番メジャーな音楽サブスクリプションです。
月額料金は横並びですが、Amazon Prime Unlimitedは
約6,500万曲と世界最大の視聴楽曲となり、
主要サービスと比べていちばんのアドバンテージになります。
メリット
無料体験が3ヶ月と他社の群を抜いている
2020年5月14日現在、サービスに加入すると
無料体験期間が3ヶ月付いてきます!
世界的なご時世という背景がある中ではありますが、
お試し期間としては破格すぎるサービスです。
月額980円の料金が加算されるのは
サービス加入4ヶ月目になりますので、
途中で解約される場合は注意されてください。
リアルタイムの新着楽曲もすぐに利用可能
いちばん分かりやすい例えですと、
2020年春アニメのアニソンがすでに配信されている点です。
2020年5月14日現在ではデジタルで先行配信されている
「かぐや様は告らせたい」の2期ED「風に吹かれて」も
ラインナップに加わっているなど注目すべきポイントです。
オフラインでも利用可能
「プレイリストに追加」もしくは「ダウンロード」で追加すると
オフライン時でも利用可能になる点もうれしい配慮です。
デメリット
UIがやや不便
iTunesを比較的早い時期から利用しているためか、
Amazon Music UnlimitedのUIが不便に感じてしまいます。
ありませんので広い比較ができませんが、
少し違和感を感じるところがありました。
ブラウザ版とアプリ版で音質ムラがある
一番気になったところはここになります。
ブラウザ版がハッキリ聴くことができますが、
アプリ版は音がこもって聴こえるのが難点になります。
音質にこだわる方はブラウザ版がいいかもしれません。
たっぷりとAmazon Music Unlimitedの魅力を
お伝えいたしました。
音楽は私たちに欠かせないもので生活の一部になっています。
毎日が大変な状況の中で、みなさんに少しでも元気や癒しの
お手伝いができたらうれしいです😊
「ためになった!」
「面白かった!」
そう思ってくださった方は読者登録してくださると
とても励みになります!