【PR・2023年夏】夏休みにぜひ購入したいおすすめのイラスト技法書4選

イラスト

※本ページはプロモーションを含みます。

東京オリンピックも中盤戦に入り、日本人のメダルラッシュが次々と報告されています。

そんな中で、東京や沖縄では緊急事態宣言の延長や神奈川、千葉、大阪など
範囲を拡大して自粛期間が設けられることになりましたが
そんな逆境の夏休み中に、ぜひ購入して反復練習につなげて欲しい技法書を4つご紹介いたします。

今回はイラストに特化した技法書を2021年に発売されたものを限定して集めてみました。

じっくりとした時間を使って練習できるものもありますので
時間配分も合わせて自分のスキルにぴったりなものをご覧いただければうれしいです^^

 

スポンサーリンク

 

制服女子キャラ 描き込みドリル

 


制服女子キャラ 描き込みドリル

やとみ著
発行:ソーテック社

 

女子中高学生を練習できるまさに需要たっぷりのイラスト技法書で

顔、手、全身を描く際の等身バランス比などの基礎からはじめ
制服の描き方や女の子らしいポージングなど、
「お手本→なぞり描き→描き込み」という工程で反復練習できる構成になっています。

なぞり描きの部分はコピーして使用することを目的とされているため、まさにドリルそのもの。

 

順を追って絵を描いてみたいなぁ・・・

女の子の全身を描きたい・・・!

このような要望を応えることができるイラスト初心者向きの技法書になっています。

 

 

ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座

 


【特典付き】ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座

 

ダテナオト著、レミック編集
発行:マイナビ出版

「制服女子キャラ 描き込みドリル」をさらに幅広く、より応用的に
学ぶことができる技法書で、過去に数冊の技法書を手がけた
ダテナオトさんの新作になります。

顔のよりバランスの取れた描き方や胴体の骨格や筋肉の
大まかなシルエット、お悩みで一番多い足の描き方など
人体の構造をややデフォルメで解説しています。

衣装のシワの付き方やジャンル別のイラストの描き方、巻末には企画書や伝票の描き方の一例など
フリーランスでは欠かせないイラスト以外の大事な部分もフォローしてくれる技法書です。

価格はやや高めですが、値段以上のパフォーマンスを発揮できる
長年愛用いただける内容になっています。

 

 

手のポーズコレクション実用レシピ:イラストレーター必携、英文併記

 

 


手のポーズコレクション実用レシピ: イラストレーター必携、英文併記

Moa著
発行:株式会社 日貿出版社

 

イラスト初心者だけでなく中級者の方も苦手意識が高い
「手」の描き方を網羅した、まさに待っていたうれしい技法書。

手のパーツごとに色分けされている為、物を持つポーズや
両手が絡むポーズなど、複雑な描き方も理解しやすいのが大きな特徴です。

箸を持つポーズやスマートフォンを持つポーズなども揃っており
日常的に無意識に用いるポージングが描けるようになると
イラストにストーリーや表現の幅が一気に広がります。

CMでは手のモデルさんもいるほどですので、表現として極めて重要な体の部位になります。
トレースや商用使用もOKなので、夏のうちに練習して自分のものにしていきましょう。

 

スポンサーリンク

 

絵がふつうに上手くなる本 はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣

 


絵がふつうに上手くなる本 はじめの一歩×上手い絵の技術×安定して稼ぐ秘訣

 

よー清水著
発行:SBクリエイティブ

「甲鉄城のカバネリ」や「Vivy -Flurite Eye’s Song-」のコンセプトデザインを
手がけたよー清水さんが書かれた技法書で、2021年7月30日現在
第5版が決定したベストセラー商品です。

「絵が上手くなりたい」や「絵で仕事を取りたい」など誰しも持っている
素朴な要望を突き進み、成長を促すことができる内容となっており、
絵描きが特別的なポジションではなく、「ふつう」という立ち位置で解説しています。

物体の捉え方や配色に関する事柄をトレードキャラである文鳥として描かれていますが
分解的に解説しておるおかげでとても分かりやすくなっているのが特徴です。

「絵を上手くなる」ためのヒントとして、画力を上げるための構成力を
さまざまな切り口で解説されていますので、

「これまで数多くの技法書を読んでも理解できなかったモヤモヤな部分が解消できた!」と

回答する絵描きさんもいらっしゃるほど。

実際に仕事を取るまでのスキルになった段階からも必要なメンタルな部分や
ブランディングの仕方など、上級者にも手元に欲しい1冊です。

 

 

Kindleで購入できるものもありますが、理解度や反復して読み込むことを考えると
どうしても紙媒体が軍配が上がります。

Kindleでは購入特典が封入されていないケースもありますので
商品ページをじっくり読んでお試しいただけたらうれしいです^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました